valuation

企業価値評価

■企業価値評価とは

企業価値を評価することを、『バリュエーション』ともいいます。バリュエーションとは、資産の価格算定のことですが、M&Aでは企業の価値や株価の算定を意味します。要するに「価値」を「価格」にして表現することです。 

■3つの評価アプローチ

①インカムアプローチ

評価対象会社から期待される利益、ないしキャッシュフローに基づいて価値を評価する方法

②マーケット・アプローチ

上場している同業他社や、評価対象会社で行われた類似取引事例など、類似する会社、事業、ないし取引事例と比較することによって相対的な価値を評価する方法

③ネットアセット・アプローチ

主として評価対象会社の貸借対照表記載の純資産に着目して価値を評価する方法

■中小企業の評価は困難

  1. 正しい計算方法が存在しない
  2. 取引相場が存在しない
  3. 当事者である経営者が必ずしも財務に精通していない
  4. 利益相反する当事者の同士の【取引後の関係】が重要である
1.正しい計算方法が存在しない

正しい計算方法が存在しない中小企業はその事業モデルや市場環境が大企業とは大きく異なるため、一般化された計算方法を適用することが困難です。特に、非上場であることが多い中小企業では、標準化された市場データに基づく評価が出来ません。

2.取引相場が存在しない

中小企業は上場していない場合が多く、公開市場での取引相場が存在しません。そのため、市場比較による評価が非常に困難になります。

3.当事者が財務に精通していない

中小企業の経営者は、財務や会計の専門知識に乏しいことがあります。適切な企業価値評価には、複雑な財務分析と市場分析が必要とされるため、専門家の支援が不可欠です。

4.取引後の関係が重要

中小企業におけるM&Aは、取引後の経営統合や文化的統合が成功の鍵となります。利益相反する当事者間の関係を管理し、長期的な成功につなげるためには、専門家による緻密な評価とアドバイスが重要です。

■財務・税務・労務に精通した専門家

先に挙げた様に、中小企業の評価価値を行うことは非常に困難です。
評価の目的や評価対象企業の現状に基づき、適切な評価アプローチを行い支援出来る専門家を当財団からご紹介いたします。

※一般的な中小企業規模の目安

作成費用:300,000円(税込)~